モミジやジューンベリーなどの幹にこの時期、
小さなコブのようなものを見つけることができます。
なんでしょうかこれは…?

そう、これは初夏から秋にかけてのにっくき害虫、
【イラガの繭】です。

初夏になるとこの繭から蛾が飛び出して
あちこちの庭木に卵を産み付けます。
庭木の葉が出る前の、この時期にナイフで削り取りましょう。

写真は昨年の繭で、蛾が脱出した穴が開いています。
まるでエイリアンの卵のようです。。
イラガの幼虫のトゲには毒がありますが
成虫の蛾にはありません
ただし、<繭には毒がある>ので削り取るときには
手袋をして直接触らないように注意しましょう。



コメント